心地よさを追求した上質な居住空間。
見まもる、見つける、駆けつける。
安心・安全のセキュリティ。
エントランスから玄関まで、
すべてをスマートに、便利に。
鍵を取り出すことなく、スマートに扉を解錠。
安心とストレスフリーを確保した先進のキーシステム。

先進のセキュリティシステム「ラクセスキー」
各住戸の玄関は、ラクセスキーをバッグやポケットの中から取り出すことなく(受信感知約130cm)、リーダのボタンをワンタッチするだけで、「施錠」「解錠」することができます。通常の鍵のように、鍵を差し込んだりかざしたりする必要がありません。荷物が多い時や、小さなお子様と手をつないでいる時でも、スムーズにお部屋に入ることができるので快適です。

ラクセスキー
収納キーがワンプッシュで出てくる構造のため、キーを引き出すなどのわずらわしさがなく、持ち運びに便利なシンプルでスマートなデザインです。高いセキュリティ性を確保し、キーをカバン等に入れたままリーダの前を通行するだけで解錠できるハンズフリー機能が備わっています。マンション内の各セキュリティをラクにアクセスできます。

万一の事態に対応する
24時間セキュリティシステム
万一の火災時には各戸に設置された感知器より警備会社へ自動通報。また、工レベ一タ一内で異常が発生した場合は非常ボタンを押すとエレベ一タ一会社へ通報が行き、迅速に対応してくれます。24時間対応システムで、安心・安全を提供します。
共用部防犯カメラシステム
エントランス、駐車場、駐輪場、そしてエレベ一タ一内などの共用部に防犯カメラを設置しています。カメラがあることで、不審者の侵入や犯罪の防止効果も。万一の場合は、録画された映像をチェックすることも可能です。
TVモニター付
オートロックシステム
訪問者を音声と映像で確認できるセキュリティインターホンを採用。不審者の侵入や、わずらわしい勧誘などから暮らしを守り火災など非常時の警報機能も充実。録音録画機能があるので、帰宅後に不在時の訪問者を確認することもできます。

カラーテレビモニター付き
ハンズフリーインターホン
動画録画機能を標準搭載。留守中の訪問者を自動で15秒間連続動画録画できます。
※本体に最大16件保存可能
(microSD使用時は最大1000件)

鹿児島で
「最新のセキュリティシステム」
超高速顔認証システム
新聞や牛乳配達、スーパーの食材宅配など配達者の顔を事前登録するだけでエントランスのドアを解錠でき玄関前まで配達が可能です。また、荷物を持ったまま認証ができるので、“どこにも触れる事がなく”解錠が可能です。これからの暮らし方に最適なシステムです。



エントランスリーダによるエントランスや
サブエントランスでの解錠
バックやポケット内にラクセスキーを携帯し、エントランスリーダに近づくことで、ハンズフリーでエントランスセキュリティを通過することができます。
宅配ボックスも解錠可能
宅配ボックスも同一キーでハンズフリーで解錠できます。
防犯性や対震性に細やかに配慮した
玄関ドア。

二重ロック付き プッシュプル玄関ドア
錠穴を2カ所施したダブルロック式で、防犯性を向上。プッシュプルハンドルなので開けやすく、使い勝手に優れています。また鎌デッドボルト錠がドアのこじ開けを防止。さらに不正解錠への防犯効果を高めるために、回転防止機能付きドアアイやスイッチを押しながらでなければ回らない防犯サムタ一ンを採用しました。

対震・防犯枠玄関ドア
対震枠とドアのクリアランスを通常より広く取っていますので、地震時でも扉が閉ざされにくくなっています。また、バールでのこじ開け防止など、防犯性も高めています。

指はさみ防止機能ドア
扉の吊り元側を斜めに加工することにより、枠との間に十分なすき間を設け、スポンジゴムのクッションを取り付けることで、万一指が入ってもケガをしにくいように配慮しています。特に、小さいお子様がいるご家庭にも安心で安全なドアです。

複製が困難なPRシリンダー
約1,000億通りの鍵パターンを持ち、複製が困難でピッキング対策を施したPRシリンダーを採用しました。表裏がないリバーシブルタイプなので、解錠がスムーズに行えます。
日々の暮らしに役立つ、
細部にまでこだわった設備。

留守時も安全な宅配ボックス
不在時でも荷物の受け取りができる24時間ご利用可能な宅配ボックスをエントランスに設置。着荷時は住戸内のインターホン及び集合インターホンに表示してお知らせいたします。

玄関扉デザイン 表面材 TE ベイクドストーン
存在感のあるドアが洗練されたシックな廊下空間を演出。たて通し鏡板がアクセントのモダンなデザインです。画材は表面の凹凸によって表情が立体的に移り変わり、セラミックタイルのような質感を持つ重厚な石柄のTE ベイクドストーンを使用しています。

フローリング
キズや日焼けに強く、いつまでも色褪せしにくい床材を使用しています。また、ノンワックスで汚れが付きにくくお手入れも簡単です。

バリアフリー設計
各居室等への入口は、段差のないバリアフリー設計。小さなお子様や高齢者も、つまずきにくく安心です。

断熱効果ペアガラス
高い断熱効果を持つペアガラスを採用していますので冷暖房費の節約につながります。ガラスの表面温度差が少なくなり、結露の発生も抑制することができます

アルミサッシの耐候性向上
表面の荒れが少なく美しさを維持し、汚染物質が浸透しにくいので耐腐食性に優れています。なかでも耐候性は従来塗膜の約1.5倍を誇ります。

LED照明(一部除く)
照明は省エネのLEDタイプを採用。寿命は蛍光灯の約4倍といわれ、環境にやさしい仕様です。

玄関人感センサ一機能付きワイドスイッチ
帰宅し玄関を開けると、人を察知してライトが自動点灯・消灯する人感センサースイッチを死角の少ない天井に設置し、手動スイッチはワイドタイプで操作しやすいデザインです。
※タイプやオプション内容により異なります。

ラクラクローズ
扉が枠にぶつかって跳ね返ることを防ぎます。引戸を閉める直前にゆっくりと扉を引き込み、きっちりと扉を閉めるので、開けっぱなしになることを防ぎます。
※ドアのデザインは異なります。

内蔵ドアストッパー
開くドアを止め、レバーハンドルが壁に当たるのを防ぎます。ドアをロックすることもできます。ロックは指でカンタン操作。(扉横木口よりロックできます)
※メーカーにより形状が若干異なります。

コーナーパッド
室内壁の巾木コーナ部分にはパッドを設置し、角を丸くしているので安全です。

換気口(プッシュ式)
各居室に設置しており、ワンプッシュで開閉自在。フィルター付きなので、ほこりの侵入を大幅に減少させます

ノンスリップシート
バルコニー・共用廊下にはノンスリップシートを採用しています。雨の日の転倒事故などを防止し、美観をより永く保ちます。
※掲載の画像はバルコニー

昇降式物干金物
バルコニーには洗濯物の大きさや長さに合わせて高さが調節でき、使用しない時は折り畳むことができる、昇降式の物干金物を設置しています。

防水コンセント
バルコニーには防水タイプのコンセントを設置。バルコニーでの電気機器の使用も可能です

スロップシンク
バルコニーには、ガーデニングやお掃除に便利なスロップシンクを設けています。

ペット同居可能
ラ・カーサグランデ上之園Pride」は、小型犬などのペットと一緒に暮らすことができます。その際、管理規約等でいくつかのルールをさだめております。

収納スペース
ラ・カーサグランデ上之園Pride」では洋室のクローゼット(一部ウォークインクローゼット)はもちろん、洗面室にリネン庫や可動棚を設置するなど、必要な場所に必要な収納スペ一スを確保し、衣服やさまざまなアイテムをすっきり収納できるようにしました。
※収納の有無は部屋タイプにより異なります。図面集でご確認ください。※写真は当社施工例でイメージです。サイズ・形状などは実際とは異なります。
ご入居と同時に
高速インターネットが使い放題!
Wendy-BB(インターネットサービス)
ご入居したその日から高速インターネットサービスを利用でき、スマー卜フォンやタブレッ卜などで快適にインターネッ卜をお楽しみいただけます。(最大1Gbps※1)


埋込型無線アクセスポイント
(Wi-Fiルータ)
全戸のリビングに無線のWi-Fiアクセスポイントを設置。ケーブル不要でお部屋もすっきり綺麗に!

インターネットは、管理会社が提供するWendy BBサービスを全住戸に標準装備。快適なWi-Fi通信をご利用いただけます。
※別途契約の必要はありません。
※Wi-Fiの電波が全部屋届くということを保証したサービスではございません。建物の構造・間取り・家具の配置により、お部屋に電波が届かない場所が発生することがございます。予めご了承ください。
※各洋室にはマルチメディアコンセントが設置されていますが、別途オプション工事が必要となります。
※1:本サービスは、最大1Gbpsのベストエフォー卜型のシェア型インターネットサービスです。最大通信速度は、技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。インターネットご利用の速度は、ご利用環境や回線混雑状況などにより低下する場合があります。
※掲載の写真・画像・イラストはイメージです。色調・質感は実物と異なる場合があります。
※掲載の写真の家具・調度品は販売価格に含まれません。
※掲載の写真・CG図にはオプションが含まれております。
先進の基本構造と確かな技術で
支える暮らし。
地震時の安全性を確保するための
強固な基本構造。
ラ・カーサグランデ上之園 Pride」の基本構造は、地震に対してねばり強い構造の鉄筋コンクリート造を採用しました。
また、構造上の主要な壁(外壁の一部と界壁)は鉄筋が二重に配筋されたダブル配筋を採用しています。
高い耐震性能を誇り、地震時にも安心です。

ボイドスラブ工法
ボイドスクラブ工法とは、充分な建物強度を確保しつつ、小梁を不要にした工法。部屋の中に小梁が突き出したりせずに、すっきりとした空間が実現します。

アウトフレーム工法
室内側に柱を出さず外廊下など外側に出す設計を採用。室内に出っ張りがなくなり有効に使え、家具などのレイアウトがしやすくなります。

既製コンクリート杭工法
「ラ・カーサグランデ上之園 Pride」では地盤調査によって得た結果をもとに、地盤に応じた適切な基礎設計を行っています。国土交通大臣認定工法である既製コンクリート杭(高い耐震性を有する杭)を採用し、N値60以上の、支持層まで杭を1.0m以上貫入させて安定した信頼性の高い基礎構造で設計を行っています。

コンクリートかぶり厚
かぶり厚とは鉄筋の表面からその鉄筋を覆うコンクリートの表面までの厚さのこと。このかぶり厚が厚いほど、鉄筋は錆びにくく、耐久性は高くなります。さらに外壁をタイルや吹付タイルで仕上げることで、コンクリート表面の劣化を抑え、耐久性を向上させることができます。「ラ・カーサグランデ上之園 Pride」では「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく住宅性能表示制度の劣化対策等級2の基準に沿った「かぶり厚」を設けています。

耐震スリットで地震時の動きに追従
地震発生時、マンションの柱がせん断破壊するのを防止するために、建築物のコンクリート壁の中に埋設して、柱・梁と壁の縁を切る耐震用建築材が耐震スリットです。地震時の動きに追従することで、高い耐震性能を発揮します

屋上の内断熱工法
屋上のスラブコンクリートは、日射や外気による躯体の劣化を軽減するため、断熱材を屋内側に設けた内断熱工法を採用しています。

約55%以下の水セメント比
コンクリートの調合に使用するセメントに対する水の重量比率建築基準法では65%のところ「ラ・カーサグランデ上之園 Pride」では、約55%以下に設定。水分を少なくすることにより、ヒビ割れや鉄筋の劣化を抑え、より強固な躯体構造を維持します。(一部除く)

断熱性に配慮した外壁・戸境壁
外壁はコンクリート厚を約150mm確保。その内側に、断熱性を高め、壁面の結露を抑えるために、断熱材として発泡ウレタンを約20mm吹き付けています。
※掲載のイラスト・概念図はイメージです。色調・質感は実物と異なる場合があります。
遮音性の高い構造。

二重天井・二重床構造
二重天井・二重床を採用したことで、遮音性を高め、上下階から伝わってくる音を軽減します。
※完全な防音ではありません。施工上、各住戸により遮音性も異なりますので予めご了承ください。

部屋内の音に配慮した設計
パイプシャフト内の排水管は遮音シート巻とし、グラスウールを充填して遮音性に配慮しました。その他、洗面室やトイレ、浴室と居室の境壁にもグラスウールを充填するなど、室内の音にも配慮しています。
※遮音性に配慮した設計を施しておりますが完全な防音ではありません。施工上、各住戸により遮音性も異なりますので予めご了承ください。

遮音性を高めた防音サッシ
遮音性とは、室外から室内に侵入してくる音や、室内から室外に漏れる音をどの程度遮ることができるかという『音響透過損失』を表す性能です。例えば、室外の騒音レベルが70dB(デシベル)の場合、遮音性能値が30dBの防音サッシを使用すると、室内のおおよその騒音値は「70dBー30dB」で差し引き40dBとなります
※すべての周波数で30dB下がるわけではありません。平均値でのレベルとなります。また、周辺環境の条件等により変化いたします。※遮音等級は、メーカーが表示した遮音性能であり、実際の住戸内における遮音性能を示すものではありません。
健康と将来への配慮。

シックハウス症候群対策
シックハウス症候群の原因である「ホルムアルデヒド」に配慮し、内装などの接着剤はゼロホルマリンタイプのものを使用しています。
将来性を考えた床下地フリープラン工法
壁の造作より先に床を施工する「床下地フリープラン工法」の採用により、将来リフォームを行う際に従来の工法に比べ間仕切りの変更が容易になります。
[注1] VOC(揮発性有機化合物)/建材に使われる溶剤のトルエン、キシレンなど、シックハウス症候群の要因となる物質。すべてのVOCが人体に有害なわけではないが、ホルムアルデヒドなど厳格に使用が規制されている物質もあります。 [注2]F☆☆☆☆/2003年7月1日施行のシックハウス対策に関する改正建築基準法における、ホルムアルデヒド発散に関する最高等級。「エフフォースター」と読みます。 [注3]ホルムアルデヒド/VOCの一つで刺激臭の強い気体。水溶液はホルマリンと呼ばれる。シックハウス症候群の主な原因物質のーつとして、居室の建築材料での使用が制限されています。 ※1 規制対象となる主な内装仕上げ材は、床・壁・天井材および建具など。※2 換気回数0.5回〜0.7回/時の場合。


性能評価住宅とは?
品確法に基づいて、平成12年10月にスタートしたのが「住宅性能表示制度」です。表示の適正化を図るために共通のルールを設け、住宅の購入時に性能の相互比較が可能となります。評価においては公正な第三者機関が客観的に評価を行う為、結果の信頼性を確保しています。

評価のしくみは?
客観的な評価を実施する第三者機関が「登録住宅性能評価機関」として指定されています。登録住宅性能評価機関は、申請に基づき、評価方法基準に従って住宅の性能評価を行い、その結果を住宅性能評価書として交付します。住宅性能評価書には、設計図書の段階の評価結果をまとめたもの(設計住宅性能評価書)と施工段階と完成段階の検査を経た評価結果をまとめたもの(建設住宅性能評価書)との二種類があり、それぞれ法律に基づくマークが表示されます。

【フラット35】とは、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携してご提供する最長35年の全期間固定金利の住宅ローンです。※詳しくはお尋ねください。
※別途申請と検査が必要です。

マンションの基本構造部分の
瑕疵を10年保証でしっかりサポート
住宅品質確保促進法により定められた10年間の瑕疵担保責任を、届け出事業者である住宅供給業者が適正・確実に履行することができるよう、第三者による現場検査を行い、保険等によりバックアップする保証制度です。

設計施工基準 と現場検査 |
保険を付保するため、設計施工基準に基づき、1級建築士や住宅性能表示制度評価員など、国家資格をもつ専門の検査員が、建築中に重要な部分について現場検査を行います。 |
---|---|
会社倒産への対応 |
万が一、保険期間に届出事業者が倒産しても、基本構造部分について瑕疵が発生した場合、補修費用から免責金額を除いた額の100%が保険金としてお客様へ支払われます。 |
法律の10年保証を 保険でバックアップ |
基本構造部分で「構造耐力上主要な部分」や「雨水の浸入を防止する部分」に事故が発生した場合、事業者が行う10年間の無料補修を保険がバックアップしています。 |
専門家による紛争処理 が受けられるメリット |
事業者とお客様との間で、売買契約等について意見が異なる場合、法律や建築の専門家による紛争処理を受けることができます。 |

※掲載のイラスト・概念図はイメージです。
色調・質感は実物と異なる場合があります。
省エネ設備が、暮らしと家計に
ゆとりを届けます。
「ラ・カーサグランデ上之園 Pride」は、省エネ性能にこだわった設備機能を採用しています。
電気・ガス・水道といった光熱費を日々の暮らしからスマートに節約できます。
環境と家計を考えたエコロジーでエコノミーな暮らしをお届けします。


これまでのガス給湯器は、使用するガスのうちの約20%が放熱や排気ガスとして無駄になっていました。エコジョーズでは、捨てていた排熱を再利用することによって、ガスの使用量が減りガス代がおトクに!さらにCO2の排出量を削減できる省エネタイプの給湯器です。


熱効率がアップすることで、給湯に必要なガス使用量が約13%削減。
つまり、ガス料金も約13%分減らせます。従来型と同じだけのお湯を使っても、
年間約25,480円の節約になります。


●年間給湯負荷18.3GJ(給湯16.6GJ、おいだき1.7GJ)平成28年省エネルギー基準に準拠した「エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)Ver.2.3.1」による年間暖房負荷283MJ/㎡(ガス石油機器販売事業者表示制度より)●ガス料金/LPガス:5.1円/MJ(日本ガス石油機器工業会が定めるガス料金の目安より)石油情報センター平成27年度月次平均価格(50㎥)データの単純平均より算出。●当社従来品RDV-2400AWとの比較 ●エコジョーズを設置の際には、ドレン配管工事が必要となります。
※掲載のイラスト・概念図はイメージです。